週刊少年ジャンプで連載中の「約束のネバーランド」
最新話139話のネタバレを紹介します。
6月24日発売の2019年30号に掲載されました。
約束のネバーランド【139話】最新話のネタバレ
約束のネバーランド139話「鬼探し②」
「バレた!!?」ドンとギルダがソンジュとムジカを逃がそうと作戦会議をしている最中、ノーマンが2人を監視するために付き添わせたアイシュが現れます。
一瞬焦る2人ですが、ギルダは異変に気が付きました。
「あなた言葉が解るの?…アイシュ」
昔、1人の鬼が農園で働いていました。
彼は無口でいつも俯いた冴えない男。
そして、自身の顔が子供の頃から嫌いでした。
彼の顔の右半分はある日突然変形し、その後何を食べても戻る事はありませんでした。周りからは野良だ、野良落ちだと虐げられていたのです。
彼にとってその顔は呪いでした。
ある日農園で廃棄する赤ん坊の中に、
顔の右半分が痣で覆われている子がいました。
彼はその子を自分だと思いました。
魔が差した…。
「盗んでしまった…捨てるとはいえ農園の所有物を…」
頭を抱え焦りながら、証拠を消すために子どもを食おうとします。
赤ん坊の顔を見て…
食べることが出来ませんでした。
彼は元々森の奥に住んでいましたが、更に奥に隠れて農園も辞めました。
そして、赤ん坊をあやし、
食べ物を与え、服を着せて育てたのです。
もはや彼の中には顔の呪いなどありませんでした。
彼らは、幸せだったのです。あるの日までは…。
その日、鬼は異変を感じ育てた子のアイシュを家に隠します。
「父さん…」
アイシュが見たときには、鬼はノーマンたちに殺されていました。
アイシュはその時誓ったのです。
「殺してやる!!」
アイシュはドンとギルダの問いに答えます。
「嫌いだから」
自分を育ててくれた父を殺したノーマンたちが嫌いだから言葉を話さなかったのです。
「やつらは私の仇だ…無知なフリをして従っているのは、今この場を生き抜くため」そして、ドンとギルダに尋ねました。
なぜ鬼を逃がしたいのか?。
2人は鬼に助けられ、全ての鬼が悪いわけではないと答えます。
「なぁアイシュ、ノーマンはムジカたちを殺す命令を…」恐る恐る尋ねるドン。
「知らない。私はそんな命令受けてない」
アイシュは刺客ではないと安心する2人。
「ノーマンはちゃんと保護で考えてくれてたんだ…」ギルダはノーマンがムジカたちを殺す気は無かったと喜びます。
「これで安心してムジカたちを探せる!」気が晴れたドン。
一方、3人がいない場所でハヤトはラムダ出身者を率いる男と話しています。
「そうか、今日も手がかりはなしか…いいか邪血は見つけ次第俺たちで殺す!全てはボスの命令通りに!!」
約束のネバーランド 最新話の139話ネタバレ感想
ノーマンの読みが圧倒的に上手でした。おそらく、アイシュが鬼に育てられたことを分かっていたのでしょう。アイシュを刺客だと見せかけて、2人の仲間にすることで安心させ、ソンジュとムジカを積極的に探させようという作戦だったのです。
まさか、素直で元気な性格に見せていたハヤトが刺客だとはドンとギルダも思わなかったようです。エマとレイ、ノーマン、鬼の軍隊とドンとギルダの4つの展開が同時に動いていますが、区切りがはっきりしていて読みやすいです。